結論
・待ち枚数>打点で、待ちを広くするのが基本で、一部例外がある
・待ち枚数が同じであれば、他チャから出にくいが、打点の高い赤5絡みの内側の待ちにする
■テンパイ時の待ち選択
このページでは、テンパイ時にどちらの待ちを選択するのがいいか迷う局面にて、実例を出しながら解説します。
基本的に3麻では出上りよりツモりに行くことを目指すべきで、待ちは広くうけ、待ち数が同じなら出にくい待ちでも高い方を選択するのが基本になります。
■リャン面が最優先
①
この形からは、
②
この形も、シャンポンに受けず、
■枚数が同じなら基本的に打点優先で
③
両方とも内側で待ちます。
④
⑤
ノベタンか亜リャン面の選択ですが、
⑥単騎
⑦
最後、一通がらみの手ですが、こちらは
コメント